忍者ブログ
水月とーこのつらつらブログです。拍手レスもこちらです。コメントはお気軽にどうぞ!



[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すでに漂流屋敷で告知しておりますが、

「がんばれ!消えるな! 色素薄子さん」、「Comic REX」にて連載決定でございます!

10月あたまに一迅社さまよりご連絡を頂いてから、2ヶ月・・・
みなさまにお伝えしたくてしたくて、ずーっとウズウズしてました。
ようやっとREX1月号が発売となりましたので情報解禁です!
1月号には連載決定告知と、読者プレゼント絵馬イラストが掲載されております。
ぜひ書店で手に取ってみてください!

しかし・・・当然ながら薄子は水月とーこが描いていくわけですが、
連載が決まってからは、なんとなく嫁に嫁がせてしまった、寂しいような嬉しいような複雑な感情がぐるぐるしております。
もちろん後悔なんてしておりません。

でも、また薄子の同人誌描きたいなあ。



思えば3月、ばたばたの引っ越しを終えたばかりの頃、一迅社さまからアンソロ執筆の依頼があり、ToHeart2の漫画を描いているうちに「やっぱり漫画は描くの楽しいなあ」と思うようになりました。それまでなんとなく面倒くさがってあまり描かなかったのですが・・・。結局同人誌では草壁さん漫画を描くことがなかったですし。
そんなことを思っていた矢先に、決まった連載。
それは、それまで客席から見ていた世界でした。
いくつもの舞台を見たあと、突然手を引かれ、気づけば幕の降りた舞台に立たされていました。


正直、子供の頃に描いた夢なんて叶うはず無いと思ってました。


強い意志も野望も、計画も何もなく、ただ絵を描くことだけが好きで、いつまでもやめられずに描いていたら、あの頃やりたかったお仕事に関わっていました。
当時「なかよし」に「君も漫画家になれる!」みたいな小冊子が付録でついてきたことがあって、八木ちあき先生が描かれていたのですが、それをボロボロになるまで読んでました。
片岡みちる先生の大ファンだったので何度も何度も漫画を読み返しました。
いつか「なかよし」の漫画スクールに応募するんだーと思って、初めて原稿用紙とペン軸、ペン先、2、3枚のトーンを買いました。
でも、仕上がったのは表紙だけで、本文は全く思いつきませんでした。それでもなんとなく漫画家気分になれました。
原稿用紙に描いたイラストを母に見せると、母は「上手だね」と言って障子の木製の枠に原稿用紙を画鋲で留め、飾ってくれました。

でも、ストーリーも思いつかないし、絵もすぐうまくなるわけじゃない。
好奇心旺盛な中学生の私にとって、漫画家になる夢は結構簡単に捨てることができたものでした。
夢は捨てましたが、漫画を描くのはやめられなかったわけで・・・もしかしたら心のどこかで捨て切れていなかったのかもしれないです。

高校生、大学生と月日を重ねて、現在。
10年前の自分が知ったら、どんな顔をするかなあ。
そうしたら、もっとデッサンの練習とか、つけペンの練習とか、してくれたかなあ。



それなら現在の私は、10年後の自分のために、今できることを精一杯の力でやろう。
ね。
もうすぐ幕が上がります。

PR
園崎家が丹誠込めてすりつぶした魚肉ソーセージを是非召し上がれ☆


うおー、これはなんだか懐かしい香りが。
園崎家と聞けばこれは買わねば。
コミケで初売りらしいですが買いに行けないのでアニメイトで買おうかな。

うーん、詩ぃ可愛いな、、、
いつも応援メッセージやリクエストなど、メールいただきましてありがとうございます。
ひとつひとつじっくり読ませていただいております。
本当にこれが一番励みになります。作品への活力に変えて、皆様にお届けできたらと思っております。

ですが、多忙のため、返信をお約束することはできません。
できるだけ早い返信を心がけてはいるのですが、お仕事を優先させているため遅くなってしまう場合がございます。

お仕事に関するメールはすぐに返信しておりますが、
それ以外で早急に返信が必要な場合は、その旨を件名やメールの頭に明記していただけると助かります。
内容にもよりますが、できるだけ早くお返事をさせていただきます。

本当は一人一人のあたたかいメッセージやご感想にゆっくり返信していきたいのですが、
時間がなかなか作れず・・・な状況です。
落ち着いたときにしっかりお返事させていただくかもしれないので、気長にお待ちいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

有楽町線で1本、15分で着きますが・・・

今日は大学の講義の日ですが、印刷所入稿日なので、
朝早めに家を出てしまや出版さまへ。
お初な印刷所さまでドキドキ。好きなサークルさんが使っていたので気になってたんだ。
私はぺら本のリーフレットだけどね・・・

場所は池袋からバスで25分。
ゆられ、ゆられてバスを降り、周りを見渡して理解。
たしかにこれはバスでこないと不便すぎる。

バス停から少し歩いたところにしまや出版さまはありました。
裏路地のあまり目立たないビルの2階。
少しびくびくしながら駆け上がる狭い階段。

関係者口と入稿受付口にわかれていて、
もちろん入稿受付口の扉をあける。・・・・・・・・・おっ

ドアの前で猫が寝ているー!
これが噂のしまや出版の猫だー!居候の「とら」と「タンタン」・・・どっちだろう・・・
ぱっと見わからずでしたが、お出迎えしてくれました。ラッキー。


そしてドアを開けると、ひろびろーとした玄関。
すぐさまスタッフの方が事務室から出てきてスリッパを出してくれました。
入稿受付のお部屋は光の入るとてもとても綺麗なお部屋で、女性としてはとても嬉しい><
く○えい社さんの場合、対応はとてもいいのですが締め切り日だと人がぎゅうぎゅうのぎゅうで狭すぎる・・・

おねーさんに原稿をわたして、印刷費を渡して、入稿終了!
バスで帰りました。行きは25分かかりますが、帰りは15分で池袋に。
ん、どこでそんなにショートカットしたのか・・・・・・?
ですが久々のバスに若干酔いました。


いやー、しまや出版さまはほんとにキレイなところで、感動
次はフルカラー表紙の本をお願いしてみよう。


そして今日は寒すぎだぁね。

漂流屋敷    http://smile.poosan.net/mizukitoko/
FUROMUSU http://www15.ocn.ne.jp/~furomusu/

にて受付しております!
皆様のお申し込みお待ちしております

さっそくお申し込み下さった方々、ありがとうございます!!
コメントやアンケート、楽しく読ませていただいております。
うおー、すでにレスしたいコメントがちらほら…
でもお正月までがまん、がまん><


とりあえず、「おねがいごと」はあくまで意識調査なので、「多数決による活動内容の決定」ではないです。
なのでたとえ「成人指定な漫画希望」が多くても描いたりしないのでご安心下さい><
いえ、もうすでに「成人指定漫画はいやです」、というご意見が多かったので…
ただどのくらい需要があるのだろうか?と気になったのでっ。
ちまたに需要はあれど、水月とーこには求めていないだろう、というのは何年もの同人活動から知っているのでだいじょぶです!
私自身も好きなジャンルではないですし。
描いてほしいー、という方にはごめんなさい
プロフィール
HN:
水月とーこ
職業:
漫画家、イラストレーター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お仕事(連載&アンソロジー)
ニュースサイトたん4コマ
ブログ内検索
おすすめ動画
ともゆきさんの実況まとめ
ゆめにっき実況面白すぎです。
ビビリの時の声が何ともいえず好きです。



KIRINさんの実況まとめ
「ね」が何ともいえない素敵声の実況者様。



スパークさんの実況まとめ
マリカーの実況がテンション高くて大好きです。水がもったいないっ…!



だいぽんさんの実況まとめ
「この人最低だ…!」

忍者ブログ   [PR]